ツノダシ
スズキ目・ニザダイ亜目・ツノダシ科
【⠀特徴 】
長い背鰭が特徴的な魚
淡水熱帯魚のエンゼルフィッシュや海水魚のハタタテダイに形が似ている。
中型魚で背鰭を除いて20cmほどになる。
【 飼育環境 】
ツノダシはとても人気のある海水魚です。
背鰭はよく伸び、高さ横幅も大きく成長し水槽の中を常にスイスイ泳ぎ回ります。
そのこともあり水槽のサイズは他魚混泳する場合、最低でも90センチ以上あると飼育もしやすくなります。
60ワイド水槽(60×45×45)でも単独飼育や10センチ以下複数でしたら出来なくもないです。
【 選別 】
選び方としては、なるべく痩せてなく人工餌を食べるような個体が比較的良いと思います。
お店で買う時は店員さんに餌やりをお願いしてちゃんと食べるか観察するといいかも…
【 餌付け 】
ツノダシ飼育で1番難しいのが餌付けです。
生体を1時間ほど水合わせし、その時に極小量の人工餌をあげてみても良いかと思います。
食べれば良いのですが食べない場合は、水槽に入れた後の餌やりの時、スーパーなどに売ってるアサリを細かくして根気強く与え続けてみてください。
(餌用のクリルやブラインシュリンプも可)
アサリなど食べてくれる場合は、次に粒餌を砕いたり水でふやかしてアサリなどに混ぜて与えるとそのうち人工餌も食べるようになる場合があります。
人工餌を食べるようになったら、人工餌をメインの食事にし、サブで生餌を与えると良いです。
【 餌 】
主食には海藻70をオススメします。
その他メガバイトレッドを少量あげても良いです。
痩せやすい魚ですので、最低でも1日3回こまめに餌を与えると良いです。
とても神経質なお魚ですが、水槽を泳いでる姿は優雅で綺麗ですので環境を整えて、ぜひ飼育に挑戦してみては…?🐠
コメント